INTRODUCTION
クリニックのご紹介
女性のための、やさしい空間へ。
2025年春 婦人科クリニックをリニューアルしました。


-わたしたちの理念- 皆様お一人おひとりの健康と
幸福をともに考えます。
地域の皆様に寄り添い、安心で
良質な医療をお約束いたします。
婦人科外来では、現代の医療や漢方など多様な選択肢から、患者さまに最適な治療法を共に選びます。「ありがとう」と「笑顔」があふれるクリニックを目指し、縁したすべての方に感謝の気持ちを持って接してまいります。
-院内紹介- 『リラックスして
受診していただくために』
専門外来として、出生前診断や胎児ドック、遺伝性パネル検査を通じて、
患者さまの不安な気持ちに寄り添い、いのちを共に見守る存在でありたいと願っています。
丁寧な説明とあたたかいコミュニケーションを大切にし、すべての女性が自分らしく健やかに過ごせるようお手伝いします。
-設備紹介- 『安心して受診して
頂くための設備』
01検査機器のご紹介
最新の超音波機器として、婦人科外来では、GEヘルスケアの「Voluson P8」も導入しています。健診で使用する超音波機器についても、2024年4月以降、新しい機器を導入してお待ちしております。



02MRI検査
1.5テスラのMRI機器を2台設置しております。脳検査、胆膵疾患精査のMRCP検査、肝疾患の精査、骨盤内臓器の精査も可能です。また、全身をMRIでスクリーニングのドゥイブス検査も実施致します。
DWIBS(ドゥイブス)検査とは
DWIBSとはMRIを使用して体の広い範囲にわたって、原発性悪性腫瘍や転移性悪性腫瘍を検索する「全身がんスクリーニング検査」です。この検査では、拡散強調画像という撮像法を用いて悪性腫瘍の細胞密度が高い(細胞と細胞の間が狭い)ことに着目し、細胞間の水分子の動きをもとに悪性腫瘍を検索します。つまり、正常組織と比べて水分子が動きづらい状態となることを利用して、病変部を検出します。(DWIBSで全てのがんがわかるわけではありません。)
03CT検査
80列のマルチスライスCTにて、体への負担を減らして短時間で全身の検査を行います。健診で行うスクリーニングで、レントゲン検査では発見しにくい小さながんを見つけることに有用です。
CTで行う検査部位
全身がん検査をはじめ、頭部、胸部、上腹部、下腹部など、さまざまな箇所に使用できます。

